|
[ 単行本 ]
|
神の箱―ダビデとその時代
・磯部 隆
【春風社】
発売日: 2005-05
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 3,990 円(税込)
Amazonポイント: 39 pt
( 通常2〜5週間以内に発送 )
中古価格: 2,888円〜
|
・磯部 隆
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
アニマの鳥
・石牟礼 道子
【筑摩書房】
発売日: 1999-11
参考価格: 3,570 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 2,850円〜
|
・石牟礼 道子
|
カスタマー平均評価: 5
島原の乱を名のないキリシタンの立場から描いた名作です。 島原の乱を描いた歴史小説は決して多くありません。歴史上、稀有な事件であるにもかかわらず、主人公とされる天草四郎時貞の情報の少なさ、背景の歴史の暗さなど小説として取り上げることの難しさを感じています。私も遠藤周作先生の走馬灯などの随筆の中などで、断片的に読んだだけでした。鳥取大学で教鞭をとっておられる武田先生(ご専門はドイツ文学)が学生さんの読書指導をなさるうちに書き下ろしされた著書の中で、この本を紹介され私は初めて手にすることになりました。私は基督教徒ではありませんが、島原の乱を生き、そして死んでいった天草、島原の多くの農民、漁民の人生に大きな共感を感じます。同時代の多くの歴史小説が、武士の生き方を中心に描いている中で、全く異なった性格のものと考えています。ただし、長編であり、また著者には読者に対しておもねるという姿勢は全くありません。それなりの、覚悟と体力(私は知力とは申せません)を持って読んでいただきたい力作と思います。
|
|
[ 文庫 ]
|
若さま浪人笠 (春陽文庫)
・風早 恵介
【春陽堂書店】
発売日: 1995-08
参考価格: 530 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 2,800円〜
|
・風早 恵介
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
新編 中山義秀自選歴史小説集〈8〉―塚原卜伝〈後篇〉
・中山 義秀
【宝文館出版】
発売日: 1997-07
参考価格: 1,995 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 2,796円〜
|
・中山 義秀
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
尼子一族興亡記
・羽山 信樹
【新人物往来社】
発売日: 1997-09
参考価格: 1,890 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 2,778円〜
|
・羽山 信樹
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
大川わたり〈1〉 (大活字文庫)
・山本 一力
【大活字】
発売日: 2003-01
参考価格: 3,129 円(税込)
販売価格: 3,129 円(税込)
Amazonポイント: 31 pt
( 一時的に在庫切れですが、商品が入荷次第配送します。配送予定日がわかり次第Eメールにてお知らせします。商品の代金は発送時に請求いたします。 )
中古価格: 2,789円〜
|
・山本 一力
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
覇王の家
・司馬 遼太郎
【新潮社】
発売日: 1997-09
参考価格: 3,150 円(税込)
販売価格: 3,150 円(税込)
Amazonポイント: 31 pt
( 通常6〜9日以内に発送 )
中古価格: 2,750円〜
|
・司馬 遼太郎
|
カスタマー平均評価: 4
どまっち 元々、家康が好きではなく、でも、よく知ってから嫌うべき!だと思い読んだ作品。
信長や秀吉は天才。
しかしながら、天才という資格だけでは天下は取れない。
では、天下獲得には何が必要なの?
といったことを教えてくれる作品。
☆3つの理由は、全体に躍動感に乏しく、面白みにやや欠けたから。
現代のビジネスに通じる物語です。 天下分け目の合戦の一大絵巻物語です。この作品は、1964年から連載されたようですが、人間の機微をよく捉えた作品です。物語は、石田三成の幼少の頃から静かに始まるのですが、読みすすんでいくうちに、人間の利害の中でうごめいている登場人物の葛藤が、うまく描かれています。 合戦当日には、すでに勝敗は決していました。まさに、孫子の兵法のごとくの感じがしますが、一面では家康の臆病さと几帳面さを、若気の石田三成と対比させながら描ききった作品です。戦わずして勝利する気構えは、現代のビジネス社会にも相通ずる物語です。 公平な家康観 家康のあだ名、狸おやじ。家康は人生最後の大仕事である強引な豊臣家潰しのイメージが強く、よくそう呼ばれます。確かにそのやり方は少々強引過ぎたかもしれません。 しかし、司馬氏の公平なそして、俯瞰的な歴史観を持って家康を見ると違う家康が見えてきます。 幼少期から死に至るまで、家康の人生を駆け足で駆け抜けたい人にはお勧めの一冊です!
|
|
[ 文庫 ]
|
京街道を走る―なにわの源蔵事件帳 (講談社文庫)
・有明 夏夫
【講談社】
発売日: 1988-04
参考価格: 428 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 2,750円〜
|
・有明 夏夫
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 文庫 ]
|
無宿人 御子神の丈吉〈4〉 (徳間文庫)
・笹沢 左保
【徳間書店】
発売日: 1988-01
参考価格: 407 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 2,727円〜
|
・笹沢 左保
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
戦国関東血風録―北条氏照 修羅往道
・伊東 潤
【叢文社】
発売日: 2003-09
参考価格: 2,730 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
・伊東 潤
|
カスタマー平均評価: 3.5
後北条氏の関東支配の実像が見えてくる 北条氏照と乗馬の名人であるその家臣中山勘解由家範らの活躍を中心にした歴史小説。徳川家の関東入府により100年にわたる北条家の関東支配の痕跡は殆んど払拭されている。しかし、北条家が着実に関東の支配権を確立していったことは紛れも無い事実である。その支配の仕組みは兵農分離を行わず在地領主を巧みに取り込み、乾いた台地に水か沁みこむようにじわじわと浸透していったことにあるようである。謙信や信玄はその強大な権威や軍事力をたてに数度にわたり関東に侵入するものの、極めて一時的な点の支配にとどまっていた。それは領国としての支配を目指すというよりも、略奪を基本とした乱暴・狼藉の戦いであったのではないだろうかと考えさせる。そのことは彼らが引き上げた後は、また北条家の支配下に戻るという構図が繰り広げられたことからみても明らかなようである。 それにしても、敗者である北条家の陪臣に過ぎない在地領主中山家の子孫たちの近世における繁栄隆盛には目を見張るものがある。高禄の旗本、水戸家の家老職、果ては三万石の大名というように敗軍の一武将の子孫たちの取り扱いとしては極めて破格の処遇であろう。北条家の家臣たちの多くは帰農し名主などの有力農民に戻ったものも多いはずである。彼らを軸にした一揆などの反乱を防ぎ、徳川家の関東支配を揺るぎないものに作り上げていくためにも、八王子に千人同心が置かれたことと合わせて、敗軍の英雄としてのシンボル的な存在が求められたからなのだろうか。 また、北条氏は軍事的に敗退するという必然性があったにせよ、氏照がもしも小田原城に入場せずに八王子城で6500名の城兵とともに篭城したとしたら、その後の合戦の様相は和戦も含めて一体どのような展開を見せたのか、興味深い問題ではないだろうか。さらに、いささか遅きに失する感もあるが、八王子城の縄張りについては予備知識が余りなかったもので、その城域のスケールの大きさや防御機能などの特徴について体感すべく、現地に赴く必要性を痛感した次第である。B6版502ページ2段組の大作。 濃い! 戦国時代の関東の覇者・後北条氏の攻防を見事書ききった濃い内容。そして今まであまり脚光を浴びることの少なかった部分も多く出てきており、各章毎に分かれて進んでいくのも面白い。 著者が膨大な資料を調査、研究したことが実感できる、とても読み応えのある一冊。タイトルでの北条氏照があまり出てこないのが少し気になるが、人間の喜怒哀楽を上手く表現した内容は所々で涙を誘う。 何故 北条氏照? 内容は兎も角 本のタイトルを見て北条氏照が主人公だと思ったのですが、 肝心の北条氏照は所々出てくるだけで、実際には中山勘解由が主人公でした。 作者が中山勘解由ではなく北条氏照をタイトルにつけた意図がまったく 理解できません。
|
|